志太榛原地域支部

指標で見る明大(2/3)

image001

指標で見る明大記事 指標で見る明治大学 Ⅱ/3 国際化で遅れ 取り戻す  「この事例ではニカラグアで貧困にあえぐ農家に技術指導し、収穫物をホテルに納入できるネットワークを作りました。観光客に消費してもらう流れをつくれば、はな向け農家に安定収入が入り貧困を減らすことができます」 5月1日、明治大学の和泉キャンパス(こうな東京・杉並)。 学生はチームごとに与えられた教材をその場で読み込み、5分後に英語で説明する課題をこなしていた。 ☆3大学共同授業  1時間半の授業は、教員も学生も英語しか話せない。 昨年から明大が立教大学、国際大学(新潟県南魚沼市)と共同で実施している「国際協力人材育成プログラム」の一コマだ。この日は、途上国で観光業の成長を促すことにより貧困撲滅につなげる国連などの取り組みがテーマだった。  授業を受けていたハワイ出身留学生、明治大学2年生のマエサト・サマンサ・アナミさんは「将来は観光ビジネスに携わりたい。 観光が貧困を減らすという視点が新鮮だった」と目を輝かす。  留学生だけでなく、日本人学生の関心も集めている。 明治大学の福宮賢一学長は「立教大、国際大との)3大学供同プログラムへの学生の関心はとても高く1000人が説明会に参加した。 総合数理学部の40人も手を挙げた。 理系学生が来るとはびっくり」と明かす。  私立大学はこぞって国際化を戦略の前面に出している。 今は横ばいの18歳人口は、2018年から減少が本格化するといわれ、大学間競争は激しくなる。 明治大学がグローバル人材を育成できる制度整備を急ぐのも、そうした危機感が大きい。  明治大学の転機となったのは、文部科学省の国際化拠点整備事業「グローバ30」に採択された13校のうちの1校に2009年、選ばれたことだ)。 経営資源の配分が従来の一律型からメリハリ型に移行、「学内で学部、研究科の間の競争が強まった。 魅力のあるプログラムが自発的に立ち上がってきている」と、国際交流担当の勝悦子副学長は話す。  現在、明大では五つの学位を英語授業で取得でき、学士では国際日本学部、修士では経営学や建築学などが対象だ。 それらを含めて、英語で実施する授業は全学で約410科目あるが、3年後に530科目に引き上げることを目指す。  日本人学生がてん英語を使いこなせるらんふんとうへい環境を整えるだけでなく、途上国や新興国からの留学生受け入れに本格的にかじを切る狙いもある。 2008年新設の国際日本学蔀にも明治大学ならではのユニークさがある。 アニメや歌舞伎など日本のサブカルチャーや伝統芸能を体系的に学べる。 約1500人いる学生のうち、230人ほどが留学生。 本拠地の中野キャンパス(東京・中野)には様々な国籍の学生が集う。 国際大学を系列に、留学生増  今年1月には、開設以来すべての授業を英語で実施してきた国際大学を系列法人にすることで合意した。 お互いのキャンバスで授業を提供しあい、教授も行き来する。国際大は産業界の肝煎りで、日本初の「大学院大学」として31年前に設立された。 国際関係論と国際経営学を柱とする少数精鋭型の修士コースのみだ。 国際大留学生には 新興国・途上国のエリート層も多く、「修士を取得した後に明治大学の博士課程に進む道筋もつけ、各国のリーダーを育てたい」(勝副学長)という。 ☆ 早稲田の三分の一  全学あげて、急ピッチで国際化戦略を加速している明治大学。 早くからグローバル化に取り組み留学生数も多い早稲田大学や慶応義塾大学に比べた後れは、明治大学自身が自覚している。  例えば受け入れ留学生数は早大の三分の一ほど。 福宮学長は「自分の頭で考え自分で判断できる人材を育てたい。 グローバル社会の中では、しなやかにたくましく生き抜くことが問われるからだ」として独白の立ち位置を突き詰める構えだ。 新卒採用市場でも、明治大学卒業生は民間企業から泥臭さやタフさを評価される傾向が強いという。そうした明治大学らしい人材輩出を、グローバルでも増やすことができるかが次の課題となる。 「パンカラ」から「オシャレ」に  東京・御茶ノ水の明治大学駿河台キャンパス。 高さ約120㍍の高層ビル「リバティタワー」がそびえる。 食堂や体育館を備え、収容人数約8000人以上は大学設備として屈指の規模だ。  1998年当時、総合大学の伝統校で高層校舎は珍しく、大学関係者が全国から視察に訪れた。 今も「年間1万人の中学生や高校生が見学に来る」(野見山智道・経営企画部広報課副参事)。 福宮賢一学長自ら「以前の明治大学は施設にお金をかけるという発想がなかった」と語る。 リバティタワーが建つ前にあった「旧記念館」では、あまりの古さに「男子学生ですら他の建物にトイレを借りに行っていた」とOBは振り返る。 伝統と裏返しの古くて汚い設備。 良くも悪くも明治大学を象徴していた。  リバティタワーは変革の出発点にすぎず、新ハード戦略は進行中だ。 今春オープンした62年ぶりの新キャンパス「中野キャンパス」(東京・中野)の14階建てビルに一歩足を踏み入れると、5階までが吹き抜けのガラス張りの空間に学生がにぎやかに行き交う。  1階の学生食堂は赤や白で彩られ、流行の服に身を包んだ女子学生たちはおしゃべりに夢中。 一昔前に学生時代を過ごした世代には、看板がなければそこが明治大学とは思えない光景が広がっている。 おしゃれな大学へのイメージ戦略が学生を呼び込む原動力だ。 […]

もっと読む

またまた、すばらしいお土産ありがとう

sachi50

ビンゴで当たりました。奇跡がおこりまして、良いことは3度続く?とっても嬉しいメロン、マンゴー、ブドウほかをいただき、家に帰ったら、家族のものが「宝くじを買ったら」といいましたが、あまり欲張ってはね? 向井さん、ごめんない。わたしばっかりもらって。 向井さん曰く「今年も Iさん何か当たるんじゃないかと思っていた。何かがついている。」そうかな? これを皮切にいい年になったらいいね ありがとうございました。(本当にラッキーですね! 羨ましい。写真は無断で管理人が挿入しました。)

もっと読む

2013年度(平成25年度)地域支部総会が終了

支部長挨拶12

平成25年度の定時総会が5月26日(日)藤枝市の「小杉苑」で開催された。校友46名が出席し、24年度事業報告と会計報告、及び25年度事業計画と予算案を原案通り承認した。     工事中  冒頭、挨拶に立った柳原克彦地域支部長は、昨年9月に焼津市で開催した「マンドリン倶楽部演奏会」が校友の一致協力で大成功を収めたことに謝意を表明し、今年度予定されている県支部総会富士大会(9月7日)、全国校友大分大会(10月5日)への参加を呼び掛けた。  来賓として出席された杉山孝俊・県支部幹事長からは、昨年9月の「第48回全国校友静岡大会」の報告があり、全国から1,200名の校友が参集し、大会運営、イベント内容等すべてに高い評価を得て大成功を収めたことは各地域支部の皆様の協力の賜物であると感謝の言葉が述べられた。  総会後の懇親会では、司会進行役の野球部0B増田正蔵君(S43年卒・島田市)が野球部のユニフォーム姿で会場を湧かせた。 メロンとマンゴウのフルーツ詰合せセット(15,000円相当)はじめ全員に賞品が当たるビンゴゲームでは“リーチ”“ビンゴ”の声が飛び交い、賞品が当たるたびに歓声が起こり盛り上った。(文責神田)  以上                                  

もっと読む

指標で見る明治大学(その1/3)

image001

本HP管理人と同じゼミ先輩(横浜市在住)からのメール添付資料 「指標で見る明治大学」 をここに転載しました。    工事中(その3まで予定) <数学 を新たな武器に>  ☆志願者数4年連続首位 10年来の改革結実  2013年度に志願者数で4年連続日本一となった明治大学。 新学部の設置や都心型のキャンパス整備など10年来の改革が実を結び、大学界で今最も注目されている大学の一といっていい。 数学や農学など理系分野の強化や国際化での巻き返し、高校生の人気を高めた広報戦略の実態とは。   明治大学の「勢い」の秘密に迫る。 ☆指標で見る明治大学  人気;志願者は4年連続トップとなるなど高校生の高い支持を受ける再開発でモダンなビルが立ち並ぶ街に姿を変えたJR中野駅北口エリア。 明治大学が今春、新設した中野キャンパスに「総合数理学部」はある。「数学で社会を考える」をテーマにしたユニークな学部で、明治大学が狙うもう一段の躍進へのけん引役として期待されている。 ☆ロボットが地図  「今からこの教室の『地図』をつくってみよう」 5月初旬、新キャンパスの真新しい教室はネットワークデザイン学科の120人ほどの新入生で埋め尽くされ、その通路を自律移動型ロボットが走り回っていた。 センサ―を使って位置情報を認識するロボットの動きに合わせモニターに教室の地図が描き出されていく。  担当教員の森岡一幸准教授は、「ロボットが位置を推定する仕組みに〝平均値″や〝分散〟などの考え方が使われている」と、グラフや数式を使って説明していく。 「実際の、システムはもっと複雑だけど、とにかくこの分野は線形代数抜きには語れないよ」と授業を締めくくるまで、学生たちは真剣に授業に聞き入っていた。  検索エンジンには線形代数、経済効果の計算には「レオンチェフモデル*1」、暗号には素数ー。 *1;米国の経済学者W.W.Leontief/レオンチェフの名から 産業関連表・一国経済における一定期間内の財・サービスの流れを集約した(表)  総台数理学部が掲げるコンセプトはこう 新設された「総合数理学部」の授業でした「身近だがブラックボックス化してい 知能ロボットを走行(中野キャンパス)   る社会の仕組みを、数理で解明すること」(砂田利一学部長)であり、目指すのはそこで得た知識やノウへウで産葉界にイノベーションを起こせる人材の育成だ。  カリキュラムでは3学科すべてで数学や物理、プログラミングなどの基礎をたたき込んだ上で、専門分野を身につけられるようにする。学問としての数学を突き詰めるわけではなく、数学を使って実社会で何ができるかにより重きを置く内容だ。   ☆ 国内で例なく  「数学」を前面に打ち出す、国内では他に例のない学部だけに、構想段階では学生が集まるのか不安視する声も上がった。 砂田学部長は「経営上も大きな冒険だった」と認めた上で、「明治が先駆けられるとすればここだ、という判断があった」と振り返る。  ふたを開けてみれば、1学年260人の枠に初年度受験者は4000人。合格ラインを当初見込みよりも引き上げたが、辞退者も少なく、実際の入学者数が452人と定員の約1.7倍に達する「誤算」まで起きた。恐れていた理工学部との食い合いは起きず、「新たな受験者層を開拓できたようだ」(砂田学部長)とみている。  総合数理学部の母体は2008年に国が世界水準の教育研究を推進するために認めた「グローバルCOEプログラム*2」の数理科学研究プロジェクト。 *2;Center of Excellence:中核的研究拠点。優れた人材をそろえ、基礎研究の拠点となる研究機関  その成果から、先に大学院先端数理科学研究科が生まれていた。 決して「ぽっと出」ではないという自信と、若手教員ちの熱意が学部開設を後押しした。 実際、米国では数理科学や統計の学部は一般的で、シリコンパレーをけん引しているのはそうした学部の出身者たちだ。  「数学では食べていけない」というイメージを覆し、才能ある人材を輩出していけるか。 数学界の関係者も含めて、熱い視線が総合数理学部へ向けられている。 「MARCH」抜け出せ 農学部で理系女子輝く  明治大学のユニークな理系の強化戦略は数学だけではない。 首都圏の総合大学には珍しい農学部も最近、存在感を高め、特に女子学生をひき付ける。  象徴的なのが、2012年4月に千葉や山梨にあった既存の農場を集約して移転新設した黒川農場(川崎市)だ。 約13㌶の敷地に里山の自然と先端的な設備を併せ持ち、本拠地の生田キャンパス(川崎市)から通える距離にある。  4月下旬、農場の一角にある畑では40人ほどの思い思いの作業着を着た学生たちが、慣れない手つきでスキを使って土を耕していた。 種まきから収穫までの農作業を通年で実践する「農場実習」の光景だ。  農学部といっても農業関連を専門にする学生は一部で、実習も必修ではない。にも関わらず、全4学科の1年生の9割以上が履修す「農場実習」は9割超の学生が履修する人気た。    るなどの人気科目だ。  科目(川崎市の黒川農場)                         この日作業していた農学科1年      の女子学生は、泥にまみれながらも「皆で作葉できるのが楽しいので履修して良かった」と笑顔を見せた。共同作業で同級生との絆を深められるのも、農場を持つ農学部ならではの魅力だ。  農学部で目を引くのが女子学生の多さ。 食料や環境といった農学部の研究領域が、女子高生にも身近になり、関心を集めるようになったことが背景にある。早瀬文孝学部長も「社会での『農学』の位置づけが変わってきてい   る」と話す。  過去5年で志願者数は学部全体で8%増えたが、女子に限ると20%増。 今や農学部の全学生の3分の1は女性で、バイオテクノロジーを学ぶ農芸化学科の新入生は女性が6割だ。 […]

もっと読む

ゼミ先輩からのニュースメール

univ.uniersity

最近、大学で管理者と同じゼミに所属した先輩(横浜市在住)から 数通のニュースメールを戴きました。以下にコピーで紹介します。 母校は新潟の「国際大学」を傘下に 明治大学、理事の過半数派遣  明治大学は18日までに、経済界の主導で設立された学校法人「国際大学」(新潟県南魚沼市、小林陽太郎理事長)を事実上の傘下に置く方針を決めた。  明治大学が国際大学の理事の過半数を派遣し、系列法人化する。 知名度が高い明治大学と多くの留学生を抱える国際色豊かな国際大学の強みを融合し、グローバル社会で活躍できる人材を育てる。  少子化の進展で私大経営が厳しくなる中、今後も生き残りに向けた合従連衡が進みそうだ。  関係者によると、両法人が1月末、系列法人化に関する協定を結んだ。 4月以降、国際大学の理事14人の過半数を明治大学の理事が兼務する。 法人合併や資本提携はせず、国際大学も存続する。 国際大学の小林理事長と北岡伸一学長は留任する。  教員や学生を派遣し合うほか単位互換の仕組みを充実させる。 国際大学が明治大学キャンパスを利用、社会人向け講座を平日夜や休日に開くことなども想定しているという。  国際大学は大手企業が出資して1982年に開学した私立大学。 大学院生だけを受け入れ、学生約330人の約9割は外国人だ。 ただ、国内での知名度が高まらないことに加え、不況で企業からの寄付金も伸びず、将来の学生確保や経営面で不安を抱えていた。  明治大学と国際大学は2011年から教育面で連携していたが、経営面の融合も進めることにした。 国際大学:International University of Japanは、1982年、若い世代の職業人が21世紀の世界でグローバル・リーダーとして活躍するためには、大学院レベルでの専門的なプロフェッショナル・トレーニングが必要であるという信念に基づいて設立された。 公用語は英語。                         大学設置/創立:1982年    学校種別:私立    設置者:学校法人国際大学    学部:なし    研究科:国際関係学研究科      国際経営学研究科 Feb 19 2013  

もっと読む

ラグビー関連新聞記事

10

http://www.meispo.net/news.php?news_id=652

もっと読む

明大が慶大に勝利-県ラグビーフェスティバル

1

 昨日、静岡草薙球技場で行われた明治大学と慶応義塾大学との交流ラクビーの試合を観に行きました。キックオフに先立ち両大学応援席ではそれぞれ母校の校歌が声高々に歌われました。試合は前半25分、慶応が先制点をとった。その後30分過ぎさらに追加点を奪われた。明大は、後半1トライ1ゴールで逆転。最終的にはロスタイムで明治がさらに太田の逆転トライで同点に追い着き、さらにゴールを決め、21対19でめでたく勝利した。終始白熱したゲームが展開された。互いが全力でぶっかるラグビーの醍醐味を味わうことができました。写真は明治の紫紺と白縞模様ジャージを身に着けたラガーマンです。明大商学部出身の元静岡大学学長はじめ多くの明大OBが応援に駆け付けました。今後の明大ラグビー部が更に楽しみな期待を貰った一日でした。 ( → 図をクリックすると拡大します)                    

もっと読む

新規登録方法ーひな形

★ 新規登録時の記入方法  (注★:記入例は赤字で示してあります。このページの一番下の方↓までスクロールして、「もっと読む」をクリックして下さい)    新規ユーザ登録を何回トライしても、エラーが返されて登録失敗の方が
かなり多いようです。そこで、以下の赤字で示すように記入例を書いて
みました。ご参考にして下されば幸いです。                                           (地域支部管理人) ※ は記入が必須項目、他は任意です。
右側のチェックボックスは、ログインユーザーに公開して、全国の校友から検索してもらいやすくしたい場合にチェックをつけてください。(ログイン前の一般閲覧者には公開されません)
これらの設定項目は、後から変更する事が可能です。     公開 ユーザ名※ sidataro(例えば、Kennedy でも、好きな名前を決める。) 所属支部選択※ 静岡県志太榛原地域支部 を選択する 姓(漢字)※ 例、志太 名(漢字)※ 例、太郎 姓(フリガナ)※ シダ 名(フリガナ)※ タロウ 性別 例 選択肢から選ぶ   生年月日 年 例、各自選択肢から選び、ご記入ください 月 日   血液型 任意   学部※ 例、商, 理工 など   入学年※ 例、選択肢から選ぶ ※年度ではなく暦年で選択   卒業年※  ※年度ではなく、卒業した3月の暦年 で選択   […]

もっと読む

今年のトップニュース

当選おめでとう22

   トップニュース: 明治大学校友会志太榛原地域支部長 柳原克彦 氏は、今年の年賀状宝くじで、ナント1等賞に当選しました。オメデトウゴザイマス!1等の当選確率は?十万分の1とか? できることなら幸運にあやかりたいものです。  

もっと読む

新年賀詞交歓会

柳原支部長挨拶

 平成25年2月2日(土), 藤枝市小杉苑において、明治大学校友会志太榛原地域支部の「賀詞交歓会」が支部校友40名が集まり開催されました。会に先立って、柳原地域支部長から第48回全国大会の協力に対するお礼の言葉が述べられました。  藤野会計から昨年9月29日(土)に焼津文化会館にて開催された「明治大学マンドリン倶楽部演奏会」の収支報告が報告された。 更に大畑幹事長より、25年度定時総会の予定が報告された。   また、幹事長より今年度事業予定等についても報告された。詳細については本ホームページの年度計画のページをご覧下さい。                           (報告者 幹事長 大畑一松)    工事中                            

もっと読む

1 14 15 16 17 18 20