志太榛原地域支部

第11回 明治大学・早稲田大学のOB交流会を開催

★ 第11回 明治大学と早稲田大学のOB交流会を開催   ★

「明治大学校友会志太榛原地域支部」と「早稲田大学志太榛原稲門会」との交流会が、7月24日(日)午後6時から、藤枝駅前のホテル「オーレ」で開催された。

恒例の「明早OBビアパーティー交流会」は今年11回目を迎え、明治大学OB21名、早稲田OB25名の総勢46名が参加し和気あいあいのうちに会の親睦が深まった。本交流
 会の幹事役は両大学OBが隔年毎に交代で受け持つことになっており、今年は早稲田の当番。稲門会幹事の小泉隆之氏の司会で進められた。
普通ならば、両大学校友会の会長、支部長の挨拶の挨拶から始める一般的であるが、この度は準備の都合等?
より順番にこだわらず、冒頭から、乾杯から始めることとなった。
乾杯音頭発声は、稲門会幹事長の大石健司氏
(牧之原市議員)により開宴した。

  引き続き、早大稲門会会長代理の小林直人氏、並びに明大地域支部長 館 正義君の挨拶 が行われた。
年に一度の交流会だが、参加者たちは11回目を迎え、殆ど顔なじみになった仲間との再会を喜び、酒を酌み交わしながら親睦の輪が広がった。
 会の終了に近着き、早稲田側は永田 清 氏、明治側は神戸一朗 幹事長のそれぞれ音頭で両校の校歌を合唱、エールを交換して全員が学生気分に戻り酔い痴れた。

  閉会の挨拶には、明大の増田 博 副支部長が立ち、この交流会が過去10年以上の実績を重ねてきたことの素晴 らしさが述べられた。今後も会が持続的にさらに進展することを祈念し、次回の再会を相互に約束したいと述べて 散会した。   また、ビアパーティーに先立って、午後1時より麻雀大会の例会場となっている築地「アスカ」で、明治7名早稲田9名の16人で「東南戦50分4回戦」が、行われました。

昨年の優勝者平林君の急遽の欠場というハンデーがありましたが
明治としては連覇をかけ対戦し、7名中6名がプラスの成績で見事昨年に続き連覇を達成致しました。優勝者は麻雀大会の部幹事校の幹事である私「小池」で、総スコアは101点でした。 詳細結果は以下の写真に示した通りですので参照下さい。
(文責:小池 吉久・渡會 理)。       
(工事中)。
*******  写真をクリックすると拡大します

#0

会場;  ホテル オーレ

#1

#2

受付係:左から 増田(M) 大塚(W) 小泉(W)  永田(W)  (敬称略)

#3

司会 小泉孝之 (W)

#4

乾杯の音頭   大石健司 (W)

#5

開会挨拶(2) 館 正義 地域支部長 (M)

#6

Aテーブル:(左から)館 (地域支部長) 柳原(前支部長) 江崎(名誉支部長) 小林(会長代理:W)

#7

館    増田    小林(W)

#8

海野   神田  鈴木(W)

#9

大塚(W) 杉本  増本

#10

鈴木(W)  藤野  大石(W)  服部(W)  渡會(M)

#11

杉本  小泉(W)  永田(W)  大畑  大石(善)(W)

#12

多保  田村(W)  村本  大澤   ?(W)

#13

小池(弘)(W)  漆畑(W)   佐藤    川村(W)

#14

池田   神田   小柳津(W)  池谷?(W)   小池(久)

#15

柳原克彦 前地域支部長    江崎友次郎 名誉支部長

#16

飯塚   神田

#19

佐藤    渡會

#17

小泉(W)  多保

#18

遠藤 久仁雄(W);演奏曲種はポピュラー、演歌、懐メロまで万能。場を盛上げて戴き感謝!

 

 

#21

田村(W)    渡會

#22

小池 (久)   麻雀幹事から挨拶

#23

麻雀成績得点表 明大OBは7人中6人がプラスで昨年に次いで明大が連覇

#24

館  永田(W) 柳原  江崎  ……..

 #25
 #26
#27
 #28
 #29

DSC07596

両校エール交換

DSC07585

小柳津(W)  館

#30

閉会の挨拶: 増田 博 副支部長

出席者

交流会出席者名簿

※ お願い  

記事に誤りにお気付きの方は管理人(以下のアドレス)までご一報下されば幸いです。早急に訂正いたします。

Mail address : je2grf7388@nifty.com( 渡會 理)

この記事に対するコメントは受け付けていません。