(★ メニュー蘭のご挨拶 年頭所感 を選択してからご覧下さい)
★ 校友会地域支部長 就任のご挨拶
2020年度 志太・榛原地域支部定時総会は、折からの新型コロナウィルス感染症の影響から書面決議となりましたが、ご承認をいただき、6代目支部長を引き継ぐこととなりました焼津地区の池田 義之(いけだ よしゆき)でございます。
この4年間 志太榛原地域支部の運営や数多くの事業に取り組まれ、ご尽力を頂いた舘正義前支部長、神戸一朗前幹事長及び小山明一前会計幹事をはじめ役員の皆様方に心より感謝と敬意を申し上げます。
静岡県の中部圏域は、経済的な潜在能力が非常に高い地区と言われており、大井川をはさみ、焼津市、藤枝市、牧之原市、吉田町・川根本町の4市2町で構成されています。まさに、当地域支部の校友が活躍するエリアに合致しています。
1994(平成6)年1月23日志太榛原支部設立から20有余年、多くの先輩諸氏のご尽力により着実に歩みを進めてまいりました。
ここからまた更なる発展に向け、会員同士はもとより全国の校友や現役学生、そして地域社会の方々との一層の交流を深めるため、当ホームページを十分活用し、活発に情報発信に努めて参りたいと考えております。
これから、藤村幹事長、吉田会計幹事ならびに4地区役員と協力して会の運営に当りますので、地域校友の皆様にはこれからもご協力、ご指導くださいますようよろしくお願い申し上げ、就任のご挨拶といたします。 令和2年6月 静岡県 志太榛原地域支部 支部長 池田 義之
↓
(* 註(お願い): このページは表示形式の都合上、はじめに左のメニュー蘭の「ご挨拶 年頭所感」を選択してからご覧ください)★ 新年のご挨拶 (2021)
kkkk--- 志太榛原地域支部長 池田 義之
(編集中)

あけましておめでとうございます 昨年度の総会において館正義さまから志太榛原地域支部長を引き継ぎましたが、実際のところ何も活動することができない状況にあり、心苦しく思っております。 令和2年は世界中の国々にとって「我慢」の一年でした。私たちが経験したことのない新しいウィルスによって日常生活が制限され、それに伴いオリンピックをはじめ、多くの催事が中止や延期を余儀なくされました。 それでも夏ごろから厳しい制限の中、徐々にではありますが、日常が動き始めました。
スポーツの世界も、「無観客」から少しずつ本来の姿を取り戻しつつあります。中でも母校のサッカー、駅伝、ラグビーは、私たち校友だけでなく、多くの明治ファンを奮い立たせてくれました。 本年は、新しい生活様式に基づき、校友会志太榛原地域支部の活動を再開したいと思います。そのために各地区の副支部長さんたちと協力して、再開に向けた協議を進めてまいりますので、昨年以上のご支援ご協力をお願い申し上げます。 新春にあたり、当支部の皆様の益々のご健勝をお祈り申し上げ、ご挨拶といたします。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。令和3年 新 春 明治大学校友会志太榛原地域支部 支部長 池田義之
★ 年頭所感 (令和3年2021)--- 静岡県支部長 栁原克彦
s令和3年 新 春
明治大学校友会 静岡県支部s 支部長 栁原 克彦(やなぎはら かづお)
★ 新年のご挨拶 (2021) ...静岡県相撲連盟会長 下村勝彦(昭40.経卒)下村勝彦様 旭日双交渉光章の受章おめでとうございます 吾が地域校友の誇りです


★ 年頭所感 (令和3年)--- 明治大学校友会本部役員 片渕 守
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
2021年も厳しい年明けになり、何となく暗いスタートとなりました。
全国の明治大学の校友が心密かに期待を抱いていた箱根駅伝とラグビーが終わってみれば見事に惨敗。 スポーツや勝負ごとの厳しさを痛感させられました。 来年こそ「前へ」の精神で応援していきましょう。
さて、昨年から全く衰えないコロナの全国拡大。今年も予測がつかず、 我が明治大学校友会活動も殆ど中止に追い込まれております。 「権利・自由と独立自治」は我が母校の建学の精神であり変わらない理念でありますが、変えてはならないものもあります。 それは母校愛と校友の絆です。こういう時こそ校友同士のコミュニケーションを通じて、なお一層の母校愛を続けていかなければなりません。 いつも感心させられる貴支部のホームページは全国に誇れるものであり、まさに校友のコミュニケーション作りに大きく貢献されております。改めて敬意を表したく存じます。 結びに校友の皆様の御健勝と貴支部の益々の御発展を心よりお祈り申し上げ、簡単では ありますが、 年頭の御挨拶とします。 合掌 。2021年1月吉日 明治大学校友会本部役員 相談役 片渕 守
..